これからの国際協力 | 有斐閣
HOME > 詳細 > これからの国際協力 -- 私たちが望む未来のために

これからの国際協力 -- 私たちが望む未来のために

混沌とした時代に希望をつくる

y-knot > Musubu

高須 直子 (駒沢女子大学教授),山形 辰史 (立命館アジア太平洋大学教授)/編


2025年03月発売
四六判並製カバー付 , 342ページ
定価 2,420円(本体 2,200円)
ISBN 978-4-641-20016-6


国際経済・世界経済・貿易 > 国際協力

○在庫あり
ウェブサポート

ご購入はこちらから オンラインショップ

※「在庫あり」の商品でも,各ネット書店で在庫がない場合がございます。その場合は,最寄りの書店に直接ご注文ください。


ロシアによるウクライナ侵攻,イスラエルとハマスとの戦争,新型コロナウイルス感染症の世界的拡大,深刻化する気候危機等をふまえ,大きく変わっていく今後の国際協力を提示する。国際協力を通じて私たちがめざすべき地球社会を考えるための一冊!

※電子書籍配信中!*電子書籍版を見る*
目次
序 章 国際協力と世界(山形辰史・高須直子)
 第Ⅰ部 国際協力の課題別アプローチ
第1章 暴力──平和の課題,開発の課題(武内進一)
第2章 貧困と不平等──分かち合うことができるか(高須直子)
第3章 ジェンダー平等──誰かの生きづらさを減らす(高須直子)
第4章 子どもの権利保障──すべての子ども・若者への支援(小野道子)
第5章 高齢者と障害者──より豊かな社会福祉の希求(山形辰史)
第6章 保健と感染症──すこやかに生きるために(山形辰史)
第7章 環境と開発──持続可能な発展に向けた国際環境協力(小島道一・チェン ファンティン)
 第Ⅱ部 国際協力の担い手
第8章 国と国との協力(山形辰史)
第9章 国際機関の協力(高須直子)
第10章 市民社会による国際協力(高柳彰夫)
第11章 企業による国際協力(佐藤寛)
 第Ⅲ部 国際協力の未来
第12章 世界の国際協力潮流(武内進一)
第13章 日本の国際協力潮流(山形辰史)
第14章 どのような社会をめざすのか(高須直子)

ウェブサポート

一般向けウェブサポートページはこちら
・Chapter structure(各章の「本章の構成」)
・引用・参考文献
・各章の予習課題

Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016