経験から学ぶ経営学入門 第3版累計7万5000部,とっておきの入門テキスト
上林 憲雄 (神戸大学教授),奥林 康司 (神戸大学名誉教授),團 泰雄 (近畿大学教授),開本 浩矢 (大阪大学教授),森田 雅也 (関西大学教授),竹林 明 (和歌山大学教授),中村 志保 (立命館大学准教授)/著
2024年12月発売A5判並製カバー付 , 436ページ 定価 2,640円(本体 2,400円) ISBN 978-4-641-18472-5 An Introduction to Business Administration: Business Knowledge Based on the Real World, 3rd ed.
経営学
|
第1章 会社の経営とはどんなことか:企業経営入門 第2章 会社はどのようにして社会に役立っているのか:企業 第3章 会社は誰が動かしているのか:コーポレート・ガバナンス 第4章 会社はどのような方針で動いているのか:経営理念と戦略 第5章 会社はどんな仕組みで動いているのか:組織形態 第6章 会社は他の会社とどのように協力しているのか:組織間関係 第7章 会社はどのようにしてモノを造るのか:生産管理 第8章 社員は仕事をどのように分担しているのか:組織構造と職務設計 第9章 社員はなぜ働くのか:モチベーションとリーダーシップ 第10章 社員はなぜ組織にとどまろうとするのか:雇用システム 第11章 社員はどのような報酬を求めるのか:報酬制度 第12章 社員はどのようにして育てられるのか:人材育成制度 第13章 会社はどのようにして商品を提供するのか:マーケティング 第14章 会社は海外でどのように経営しているのか:国際経営 第15章 会社の利益はどのようにして測定するのか:会計制度 補章 経営学とはどんな学問か:学問論 |