メタフォリカル・マインド | 有斐閣
HOME > 刊行予定 > メタフォリカル・マインド -- 比喩的思考の心理学
同一ジャンルへ: 心理学,文学
メタフォリカル・マインド

メタフォリカル・マインド -- 比喩的思考の心理学

メタファ(人らしさ)を解読する

楠見 孝 (京都大学教授)/著


2025年03月24日発売
A5判並製カバー付 , 294ページ
定価 2,750円(本体 2,500円)
ISBN 978-4-641-17504-4


心理学 > 心理学その他
文学

ご購入はこちらから オンラインショップ


※価格表記が「予定価」となっている場合、お支払額が変更になる場合があります。
※近刊の書籍ですので,ネット書店によっては,書籍詳細ページがまだ出来ていない場合があります。その場合は,他のネット書店でお探しいただくか,日を改めてご確認ください。


人は複雑で創造的な比喩を自然に活用・利用しながら日常や社会を生きている。「心は沼だ」「甘い声」をなぜ理解できるのか? AI 時代にこそ注目したい,人らしい創造的で柔軟な比喩的思考のメカニズムを明らかにし,その活用と影響力,その育成までを考察する。
目次
 1章 はじめに
第1部 比喩を理解する──その認知過程 
 2章 比喩のさまざま──主要な4つの比喩の心理学的分類
 3章 比喩の認知研究とモデル
 4章 比喩を支えるカテゴリ
 5章 文体と比喩──比喩の修辞的効果の認知
 6章 文学作品の比喩──三島由紀夫の世界
第2部 比喩を感じる──その身体的基盤
 7章 共感覚に基づく比喩
 8章 味覚の比喩
 9章 聴覚の比喩
 10章 痛みの比喩
 11章 感情の比喩
 12章 愛の比喩
 13章 恐怖の比喩
第3部 比喩で学習・思考する──その機能
 14章 知識獲得と比喩──類似性と近接性の認知の働き
 15章 記憶の比喩と心のモデル
 16章 比喩とデジャビュ
 17章 比喩と思考
 18章 比喩的思考と批判的思考──レトリックとロゴス
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016