スタートアップの経済学 | 有斐閣
HOME > 詳細 > スタートアップの経済学 -- 新しい企業の誕生と成長プロセスを学ぶ
同一ジャンルへ: 経済理論

スタートアップの経済学 -- 新しい企業の誕生と成長プロセスを学ぶ

アカデミズムに裏打ちされた確かなヒントを獲得する

加藤 雅俊 (関西学院大学教授)/著


2022年08月発売
A5判並製カバー付 , 320ページ
定価 2,860円(本体 2,600円)
ISBN 978-4-641-16601-1


経済理論
入門書・概説書

○在庫あり
受賞 書評等

ご購入はこちらから オンラインショップ

※「在庫あり」の商品でも,各ネット書店で在庫がない場合がございます。その場合は,最寄りの書店に直接ご注文ください。


誰がアントレプレナーとなるのか? 創業時に直面する課題は何か? どのような企業が生き残るのか? 政府に求められる支援は何か? 「理論を通した考察」と「実証分析に基づいたエビデンス」をもとに直感的にわかりやすく解説する新しいスタンダード・テキスト。

※電子書籍配信中!*電子書籍版を見る*

◆書斎の窓の対談コーナーにて,本書が紹介されています。 →記事を読む

※「はしがき(抜粋)」「詳細目次」「各章のテーマと問い」を,有斐閣書籍編集第2部noteで公開しています!
→『スタートアップの経済学』はしがき・目次・各章のテーマを読む
目次
第1章 スタートアップ:新しい企業について学ぶ意義は何か
第2章 スタートアップの経済効果:「企業の誕生」はいかなる恩恵をもたらすのか
第3章 スタートアップの個人要因:誰が「アントレプレナー」になるのか
第4章 スタートアップの環境要因:アントレプレナーを輩出する背景は何か
第5章 創業時に直面する課題:必要な資金を誰からどのように調達するのか
第6章 組織と戦略のデザイン:誰とチームを組み,いかなる策をとるのか
第7章 イノベーション戦略:なぜ「果実」を得るのが容易でないのか
第8章 企業の生存:退出は常にバッド・ニュースなのか
第9章 企業の成長:高成長のための特効薬はあるのか
第10章 スタートアップの公的支援:創業に対する「介入」はなぜ必要なのか
付録 「スタートアップの経済学」のための学習ガイド

受賞

2023年度 中小企業研究奨励賞 準賞

書評等

※『週刊ダイヤモンド』(2022年12月24日・31日新年合併特大号)の「経済学者・経営学者・エコノミスト138人が選んだ 2022年『ベスト経済書』ランキング」第3位にランクインしました。
※『経済セミナー』(2022年12月・2023年1月号)に書評が掲載されました。評者は,元橋一之・東京大学先端科学技術研究センター教授。
※『週刊エコノミスト』(2022年10月18日号)に書評が掲載されました。評者は,後藤康雄・成城大学教授。
記事を読む(週刊エコノミスト Online)
※『週刊東洋経済』(2022年10月15日号)の「話題の本」に著者のインタビュー(「スタートアップ政策には客観的視点と根拠が必要 関西学院大学経済学部教授・加藤雅俊氏に聞く」)が掲載されました。
記事を読む(東洋経済ONLINE/会員限定記事)

Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016