日本の情報通信産業史 | 有斐閣
HOME > 詳細 > 日本の情報通信産業史 -- 2つの世界から1つの世界へ
同一ジャンルへ: 経済史
日本の情報通信産業史

日本の情報通信産業史 -- 2つの世界から1つの世界へ

情報と通信はいかなる道を辿り融合したのか

武田 晴人 (東京大学教授)/編


2011年05月発売
A5判並製カバー付 , 368ページ
定価 3,080円(本体 2,800円)
ISBN 978-4-641-16377-5
The Evolution of Japanese Information and Communications Industry

経済史 > 日本経済史
個別テーマの解説書

○在庫あり
書評等

ご購入はこちらから オンラインショップ

※「在庫あり」の商品でも,各ネット書店で在庫がない場合がございます。その場合は,最寄りの書店に直接ご注文ください。


戦後の初期の計算機から出発して,情報がやがて通信事業と融合する過程を描く通史。列車のチケットを予約したり,宅急便を送ったり等々普段当たり前のように使っている機能はいつからどのように始まったのか。特徴的なトピックとなった生き生きとしたケースも魅力的。
目次
第1部 通史篇
 第1章 2つの世界:通信とコンピュータ=高橋清美
 第2章 出会いと融合:コンピュータと通信のクロスロード=宇田理
 第3章 拡張と浸透:パソコンの登場とデジタル通信網の構築:1980~96年=池元有一
 第4章 1つの世界:インターネットによる情報処理と通信技術の結合=古谷眞介
第2部 ケース篇
 第5章 国鉄の座席予約システム「マルス」:通信とコンピュータが融合した日本で最初の事例=高橋清美
 第6章 鉄鋼業の生産情報システムの構築=金子良事
 第7章 高度経済成長期の流通業の情報化:国産小型機の導入=池元有一
 第8章 全国地方銀行協会のオンライン・システムの開発過程:1966~68年=古谷眞介
 第9章 ヤマト運輸の情報化:1968~93年=宇田 理

書評等

※『大原社会問題研究所雑誌』637号(2011年11月)に書評が掲載されました。(評者は法政大学大原社会問題研究所・平山勉氏)

Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016