租税法入門 | 有斐閣
HOME > 詳細 > 租税法入門
同一ジャンルへ: 租税法
租税法入門

租税法入門

所得課税を中心に租税法の見取図を描く

増井 良啓 (東京大学教授)/著


2014年03月発売
A5判並製カバー付 , 358ページ
定価 2,860円(本体 2,600円)
ISBN 978-4-641-13167-5
Introduction to Tax Law

租税法
入門書・概説書

この書籍には最新版があります。

最新版ページ

在庫なし
ウェブサポート 訂正情報

法学教室での好評連載を単行本化した租税法の入門書。所得課税を素材に,現行法の背景にある基本的な政策や制度の沿革なども丁寧に紹介し,租税法全体の見取図を描く。実際の経済取引を行った場合に課税がどうなるかを考える力を身につけるための格好の書。

◆法学教室の「Book Information」コーナーにおいて,編集担当者が本書を紹介!!  →記事を読む
目次
第1部 序論
 第1章 租税法とは
 第2章 租税法における公平
 第3章 歴史的展開
 第4章 法形成過程
第2部 所得税
 第5章 所得の概念
 第6章 納税義務者
 第7章 所得税法のしくみ
 第8章 収入金額
 第9章 費用控除
 第10章 時間とリスク
第3部 法人税
 第11章 法人税の基礎
 第12章 納税義務者
 第13章 法人所得の意義
 第14章 益金の額
 第15章 損金の額
 第16章 同族会社
第4部 展開
 第17章 課税繰延の3類型
 第18章 タックス・プランニングの理論
 第19章 租税法の解釈
 第20章 事例問題に挑戦

ウェブサポート

※2015年3月末に税制改正法が成立しました。本書に関係する改正点を掲載いたします。 →こちらから

訂正情報

*以下の箇所に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
 xiii頁Column5-3表題 59条→39条
 7頁下から7行目 公共財と→公共財を
 29頁(1)第2段落2行目 体制の → 体制を
 39頁(4)7行目 3年の → 5年の
 54頁9行目 (所基通36-30) → (所基通 36-30の運用について)
 60頁Column5-3表題 59条 → 39条
 70頁第3段落5行目~6行目 やりとりや税務職員の質問検査権など→やりとりなど
 144頁図表9-12 Bさんの借入金 → 借入金
 165頁7行目及び8行目 人的資産→人的資本
 166頁10行目~11行目 政府の取り分はこれと逆であり、コインが表ならば100を失い、コインが裏ならば100を得る。
  → 政府の取り分も、コインが表ならば100を得て、コインが裏ならば100を失う。
 170頁下から11行目 次年度以降への平均を認めることによって、 → 削除
 197頁下から3行目 共同 → 協同
 201頁第2段落4行目 呼だ → 呼んだ
 270頁下から11行目 10ポイント → 20ポイント
 325頁2行目 10年間 → 5年間
 

Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016