社会心理学 | 有斐閣
HOME > 詳細 > 社会心理学
同一ジャンルへ: 心理学
社会心理学

社会心理学

池田 謙一 (東京大学教授),唐沢 穣 (名古屋大学教授),工藤 恵理子 (東京女子大学教授),村本 由紀子 (横浜国立大学准教授)/著


2010年09月発売
A5判並製カバー付 , 496ページ
定価 3,520円(本体 3,200円)
ISBN 978-4-641-05375-5
Social Psychology

心理学 > 社会心理学
基本書・体系書

この書籍には最新版があります。

最新版ページ

在庫なし
訂正情報

待望の本格的な大型の体系的テキスト。基本的知識・理論から,最新の研究動向,関連領域にまたがる応用的知見まで,社会心理学の全体像をこの1冊に。図表・イラストを用いながら丁寧に解説。自学に役立つCOLUMNや文献案内,確認問題も付けた。<2色刷>
目次
 序 章 人の心は社会とどうつながりあうのか
第1部 社会的認知・自己と他者
 第1章 人や社会をとらえる心の仕組み──社会的認知:人、ものごと、できごとについての基礎的情報処理プロセス
 第2章 感じたことの影響過程──気分や感情や主観的感覚の影響とその利用
 第3章 心と行動をつなぐ非意識的・自動的過程──意識されない(できない)心の働きの目に見える影響
 第4章 自己──"私"を作り上げる仕組み
 第5章 他者に対する評価・判断・推論──他者をみる目とはどのような目か
 第6章 態度と態度変化──感じ考えたことが行動となって現れる
第2部 社会関係から集団・ネットワークへ
 第7章 対人関係──「人の間」と書いて人間と読む
 第8章 集団の中の個人──認知と行動に及ぼす集団の影響力
 第9章 集団間の関係──ステレオタイプ,偏見,差別行動の原因と解決方法
 第10章 コミュニケーション──伝えること,受けとめること,つながること
 第11章 ソーシャル・ネットワーク──人と人のつながりは何を生み出すか
第3部 社会,組織,文化の中の個人
 第12章 マスメディアとインターネット──巨大に見える影響力はどこまで実像か
 第13章 参加と信頼──社会を動かす
 第14章 世論と社会過程──社会の流れを読み,これに関わる
 第15章 消費者行動・環境行動──消費すること,環境に配慮すること
 第16章 組織と個人のダイナミクス──組織行動論の展開
 第17章 集合行動とマイクロ=マクロ過程──群れをなす人々
 第18章 心の文化差──異文化間比較の視点
 第19章 心と文化の相互構成──文化を生きる,文化を創る

訂正情報

※本書に一部誤りがございましたことをお詫びして訂正いたします。
また,以下に,本書刊行後の補足情報を掲載いたします。

●p. 47の16行目
(誤)Balney → (正)Blaney
●p. 148の図6-4
(誤)他大学 → (正)10年後の大学
●p. 148の下から5行目~4行目
(誤)自分たちの大学であるとするか他大学であるとするか → (正)現在の自分たちの大学か,10年後の自分の大学かによって
●16章コラムに関して以下の文章を追記いたします
---------------------------------
模擬刑務所実験に関しては、2001年にイギリスの研究者がBBCの協力を得て類似の研究を行ったが、その結果はジンバルドーらの知見と異なる様相を呈した(Reicher&Haslam, 2006)。
これらの古典的研究の再現性をめぐっては、当時の実験手続きの再検証やそれに基づく批判を含め、今もさまざまな議論が続いている。
(出所)Reicher, S. D. & Haslam, S. A. (2006). Rethinking the psychology of tyranny: The BBC Prison Study. British Journal of Social Psychology, 45,1-40.
---------------------------------------------------------------------------

Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016