〔第一部〕わが国の違憲審査制の特徴と課題=佐藤幸治/最近の憲法裁判における立法裁量論=戸松秀典/最高裁判所の憲法解釈の限界=岩間昭道/最高裁判所裁判官の定年制=初宿正典/障害児の学校・学級の選択と憲法・教育法=米澤広一/裁判所法成立過程の再検討=大石 眞/デモクラシーをめぐって――司法権や憲法裁判にもふれつつ=内野正幸/憲法判例の法源性・先例拘束性について――妊娠中絶をめぐるアメリカ合衆国最高裁判所の判例から=松井茂記/表現の自由と立法目的の審査=市川正人/The Code of Civil Procedure and the Introduction of Discretionary Power to Dismiss Appeals to the Supreme Court…… Without Policy Implications?=紙谷雅子/The Sonobe Court in Constitutional Litigation=伊藤 博 〔第二部〕行政法と抗告訴訟=村上義弘/法治主義と行政訴訟=高田 敏/審査基準について――一つの事例研究=塩野 宏/更正の請求に関する若干の検討=清永敬次/情報公開に関する裁判例の傾向=小たか 剛/開発行政情報の公開=田村悦一/三行半上告棄却判決から見た司法改革=阿部泰隆/ドイツ公法上の結果除去請求権の内容について=村上武則/住民訴訟の対象=芝池義一/アカウンタビリティと行政法理論=鈴木庸夫/情報公開訴訟における法律問題=宇賀克也 |