![]() |
![]() |
意匠法 第2版
|
![]() |
意匠法の基本的な考え方を学ぶテキスト。重要事項をまとめたPOINT欄や,CASE欄など,学習に効果的な工夫が施されている。さらに,条文と関連判例を重要度別に分類した一覧表も収録。初版以・・・ 知的財産法 > 意匠法入門書・概説書 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
標準 特許法 第7版
|
![]() |
知的財産権法の中心である特許法を,コンパクトかつ明快に解説し,好評を博している概説書。特許法を理解するための基本を押さえたい人,興味深く学習したい人にとって最適。令和元年の法改正等に対・・・ 知的財産法 > 特許法入門書・概説書 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
知的財産法入門 第3版
|
![]() |
特許法・著作権法を中心に,意匠法・商標法・不正競争防止法と知的財産法を網羅。身近なケースで具体的にイメージしながら読み進めることができる。各UNITにはPOINT欄や確認問題,必要な箇・・・ 知的財産法
|
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
ライセンス契約法 -- 取引実務と法的理論の橋渡し
|
![]() |
知財法務の最前線で活躍中の弁護士が,ライセンス取引をめぐる体系的な法律論を展開する。第1部では基礎的な法理論と実務を結節し,第2部ではこれを踏まえて近年関心の高いテーマを論じる。令和2・・・ 知的財産法 > 知的財産法一般 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
バイオテクノロジーの法規整 -- 交差する公法と知的財産法
|
![]() |
日進月歩で進展するバイオテクノロジーの法規整はいかにあるべきか。公法と知的財産法が交差する場面を中心に,EUやドイツの状況を引照しながら考究する論集。ゲノム編集や種子法廃止も含め,立法・・・ 行政法
|
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
著作権法 第3版
|
![]() |
日本の知的財産法学・著作権法学を牽引してきた著者渾身の体系書。 知的財産法 > 著作権法基本書・体系書 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
論究ジュリスト(2020年夏号) No.34
|
![]() |
2020年は,現行著作権法の制定から50年となる。この間,目まぐるしい技術の進歩やグローバル化等に伴い,著作権法もその在り方を大きく変えていった。そして現在,著作権法は,文化の発展と権・・・ 知的財産法 > 著作権法 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
商標・意匠・不正競争判例百選 第2版〔No.248〕
|
![]() |
判例教材の定番シリーズ。「商標法」「意匠法」「不正競争法」およびその関連分野を扱う。これにより,知的財産法のうち著作権法と特許法をのぞいた部分をほぼすべてカバー。初版刊行から13年ぶり・・・ 知的財産法 > 意匠法
補助教材
|
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
著作権研究
|
![]() |
知的財産法 > 著作権法 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
意匠法改正の検討
|
![]() |
知的財産法 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
特許法・著作権法 第2版
|
![]() |
知的財産法学習の中心となる,特許法と著作権法の2編で構成。条文の基本的知識を身につけ,重要判例のルールを理解したうえで,問題の道筋を見極める力を養う。初学者からロースクール生まで,基礎・・・ 知的財産法
やさしい入門書
|
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
知的財産法 第9版
|
![]() |
知的財産法全体の概要をコンパクトに収めたロングセラー。専門家による特許侵害調査(査証)制度を設け,損害賠償額算定方法を見直した特許法改正,限定提供データの不正取得等を不正競争行為として・・・ 知的財産法入門書・概説書 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
入門知的財産法 第2版
|
![]() |
知的財産法のエッセンスを一冊に凝縮。メリハリのきいた叙述で重要事項を重点的かつ平易に説く。図表,資料も豊富に掲載。特許法,著作権法,商標法,不競法に加え,第2版では意匠法も一つの項目に・・・ 知的財産法 > 知的財産法一般入門書・概説書 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
標準 著作権法 第4版
|
![]() |
複雑な条文構成のため,全体像を把握して学ぶことが難しい著作権法。その基本をおさえられるよう,わかりやすく一貫した叙述を心がけた。著者ならではの実務的な視点からの解説も特長。第4版では,・・・ 知的財産法 > 著作権法入門書・概説書 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
不正競争防止法 第2版
|
![]() |
不正競争防止法の基本を丁寧に学ぶことができる,好評テキスト待望の第2版。各項目の要点をまとめたPOINT欄や具体例を示すCASE欄,法律用語の解説欄など工夫が盛りだくさん。不競法・独禁・・・ 知的財産法
入門書・概説書
|
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
特許判例百選 第5版〔No.244〕
|
![]() |
特許分野の重要判例104件を紛争類型別に収載。斯界を代表する研究者・裁判官・弁護士等が簡潔・明快に判例を紹介する。旧版から掲載判例を大幅に入れ替え,各項目解説内容もすべて一新。令和元年・・・ 知的財産法 > 特許法補助教材 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
著作権研究
|
![]() |
知的財産法 > 著作権法 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
商標権の効力の制限
|
![]() |
知的財産法 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
著作権判例百選 第6版〔No.242〕
|
![]() |
第5版刊行以降の重要判例を掲載するとともに,掲載判例・配列等を見直した。法改正や実務の進展が著しい著作権法の分野において,最新の情報を盛り込み,的確でわかりやすい解説を付した。学部生か・・・ 知的財産法 > 著作権法補助教材 |
![]() |
○在庫あり
|
![]() |
![]() |
情報法制研究 第4号
|
![]() |
情報法制学会発行の機関誌。情報法に関わる多様な分野からの研究論文のほか,情報法に関する内外の動向を紹介する資料なども掲載。毎年5月・11月の2回発行。 法学・法律問題一般 > 法とコンピュータ
|
![]() |
|