国際政治研究の先端 | 有斐閣
HOME > 詳細 > 国際政治研究の先端
同一ジャンルへ: 政治
国際政治研究の先端

国際政治研究の先端

先端的成果を集めた独立論文特集号

国際政治 > 国際政治 160号

日本国際政治学会/編


2010年04月発売
A5判並製 , 216ページ
定価 2,200円(本体 2,000円)
ISBN 978-4-641-29911-5


政治

この書籍には最新版があります。

最新版ページ

在庫なし

年4号刊行される『国際政治』のうち,投稿論文をまとめて掲載する「独立論文」特集号。きわめて新しいテーマを取り上げるものや,斬新な切り口で分析・検討するもの,新たな資料に裏づけられたものなど,国際政治研究の先端的成果を示す。 
目次
「たすきがけ報復の効果とその選択的利用──米国通商政策の分析」(鈴木一敏)
「国際エネルギー機関の設立と日本外交──第一次石油危機における先進国間協調の模索」(白鳥潤一郎)
「知識人としてのE・H・カー──初期伝記群と『危機の二〇年』の連続性」(西村邦行)
「ウエストファリア考──“象徴的標識”の視点からの一考察」(髙山巖)
「国際連盟からの機能的国際協調の継承と発展──戦後初期ユニセフによる対日救援活動からの一考察」(安田佳代)
「『パワーの拡散』と日米同盟の制度化──日米政策企画協議とSSCの設置,1962-1967年」(吉田真吾)
「スエズ危機におけるイギリスの政策決定過程と外務次官事務局(PUSD)」(小谷賢)ほか
書評論文
書評
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016