潜在認知の次元 | 有斐閣
HOME > 詳細 > 潜在認知の次元 -- しなやかで頑健な社会をめざして
同一ジャンルへ: 心理学

潜在認知の次元 -- しなやかで頑健な社会をめざして

カタストロフィや想定外を乗り越える知性とは?

下條 信輔 (カリフォルニア工科大学教授)/著


2019年07月発売
四六判並製カバー付 , 204ページ
定価 1,980円(本体 1,800円)
ISBN 978-4-641-17447-4
Implicit Cognitive Dimensions: Towards a flexible and robust social structure

心理学
心理学 > 認知心理学
心理学 > 心理学その他
個別テーマの解説書

○在庫あり
書評等 ウェブサポート

ご購入はこちらから オンラインショップ

※「在庫あり」の商品でも,各ネット書店で在庫がない場合がございます。その場合は,最寄りの書店に直接ご注文ください。


「想定外」に柔軟に対応できる社会とは? ヒトの本性である潜在認知を長年研究した著者が,豊富な知見に基づき「心理リアリティ」「シェアドリアリティ」などの切り口で「逆応用科学」のアプローチを提案します。普遍的な社会課題への示唆に富む渾身の書。

◆書斎の窓の「自著を語る」コーナーにて,著者が本書を紹介しています。 →記事を読む
目次
序章 現代社会と「逆応用科学」のススメ
1章 「想定外」を科学する──原発問題では何が起きていたのか
2章 ヒトの認知の本性──なぜ原発は安全に見えたのか
3章 心理リアリティと実態リアリティ──こころは事実と乖離する
4章 実態を動かすシェアド・リアリティ──心理リアリティの共有と歪み
5章 カタストロフィをどう回避するのか

書評等

※『朝日新聞』(2020年4月26日付朝刊)1面の「折々のことば」で取り上げられました。
※『社会心理学研究』35巻3号(2020年3月)に書評が掲載されました。評者は,田中大貴氏・玉川大学脳科学研究所 基礎脳科学研究センター,日本学術振興会 特別研究員 (PD)。
※『日本経済新聞』(2019年10月10日付夕刊)の「目利きが選ぶ3冊」で紹介されました。紹介者は,竹内薫氏・サイエンス作家。

ウェブサポート

補足情報
○図序-2 人間関係のつながりの強さと喫煙の有無の相関
   ・ The Collective Dynamics of Smoking in a Large Social Network(元論文ページ;動画資料あり)
○第5章 迷路を解く粘菌
   ・中垣俊之准教授(北海道大学)「不思議なアメーバ生物粘菌に学ぶ賢い計算法~ネットワークの設計を例題として~」
   ・参考動画
      ・Can Slime Mould Solve Mazes?(YouTube)
      ・ヘザー・バーネット: 準知的粘菌が人類に教えてくれること(YouTube)

Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016