イノベーション | 有斐閣
HOME > 詳細 > イノベーション
同一ジャンルへ: 経営学
イノベーション

イノベーション

基礎から学ぶメカニズムとロジック

清水 洋 (早稲田大学教授)/著


2022年10月発売
A5判並製カバー付 , 422ページ
定価 3,190円(本体 2,900円)
ISBN 978-4-641-16602-8
Innovation: From Basics to Frontiers

経営学
入門書・概説書

○在庫あり
書評等 ウェブサポート

ご購入はこちらから オンラインショップ

※「在庫あり」の商品でも,各ネット書店で在庫がない場合がございます。その場合は,最寄りの書店に直接ご注文ください。


どのような性質を持ち,どのようなパターンがあるのか? そしてどのようなメカニズムで生み出されるのか? イノベーションそのものに焦点を当て,基礎から定義・測定,組織,政策まで学ぶ基本書。姉妹書『アントレプレナーシップ』とあわせて読むとより効果的。

※電子書籍配信中!*電子書籍版を見る*

※姉妹書『アントレプレナーシップ』の詳細情報はこちら

◆書斎の窓の対談コーナーにて,本書が紹介されています。 →記事を読む

目次
 第Ⅰ部:イノベーションの基本
第1章:イノベーションとは何か? 第2章:イノベーションはどう測るのか? 第3章:イノベーションのパターン
 第Ⅱ部:イノベーションを生み出す環境
第4章:イノベーションはいつから持続的に生み出されるようになったのか? 第5章:なぜ,国ごとに違いがあるのか? 第6章:なぜ,産業ごとに違いがあるのか? 第7章:なぜ,企業ごとに違いがあるのか?
 第Ⅲ部:新しさを生み出す企業
第8章:規模,範囲と若さ 第9章:ガバナンスと意思決定,資源動員 第10章:どのようなチームが新しさを生み出すのか? 第11章:どのような人が新しさを生み出すのか?
 第Ⅳ部:企業の戦略
第12章:新しさを経済的価値に転換するための戦略 第13章:どこまでを自社でやるのか?
 第5部:イノベーションと社会
第14章:イノベーションのための政策 第15章:イノベーションと社会
 補論:よくある質問/参考文献

書評等

※『週刊ダイヤモンド』(2023年12月23日・30日新年合併特大号)の「経済学者・経営学者・エコノミスト123人が選んだ 2023年『ベスト経済書』ランキング」第6位にランクインしました。
※『週刊エコノミスト』(2022年12月27日・2023年1月3日合併号)の「Book Review」に書評が掲載されました。評者は,井堀利宏・政策研究大学院大学名誉教授。
記事を読む(週刊エコノミスト Online)

ウェブサポート

【本書の概要に関する動画のご案内】
■ 本書の概要を,著者が説明する動画を提供しています。下記URLよりご覧いただけます。
イノベーション概要(YouTube/約16分)

【テキスト採用の先生方へのご案内】
■ 講義用スライド(図表の画像データ) 提供
 ご授業の準備等に便利な講義用スライドを,本書を大学等のご授業・ゼミ等でテキストとしてご採用いただきました先生方に,講義での教育目的に限り提供いたします。ぜひご活用ください。
 講義用スライドは,本書に掲載されている図表の画像データを,パワーポイント形式にしたものです。
 なお,著作権上共有できない図表につきましては一部割愛しております。ご了承ください。

■ ティーチング・ノートのための動画提供
 各章冒頭の【本章を読み進める前に】の設問を使って議論をするためのティーチング・ノート用動画を,本書をテキストとしてご採用くださっている先生方に,提供しています。

〈お申込み方法〉
 ご希望の方は,こちらの申請フォームからお申込みください。メールにてデータ(またはデータダウンロード方法のご案内)をお送りいたします。

Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016