イギリス航空機産業と「帝国の終焉」 | 有斐閣
HOME > 詳細 > イギリス航空機産業と「帝国の終焉」 -- 軍事産業基盤と英米生産提携
同一ジャンルへ: 経営史,経済史
イギリス航空機産業と「帝国の終焉」

イギリス航空機産業と「帝国の終焉」 -- 軍事産業基盤と英米生産提携

京都大学経済学叢書 > 京都大学経済学叢書 12

坂出 健 (京都大学准教授)/著


2010年09月発売
A5判上製カバー付 , 324ページ
定価 5,170円(本体 4,700円)
ISBN 978-4-641-16361-4
The End of Empires and the British Aircraft Industry

経営史
経済史 > 西洋経済史

○在庫あり

ご購入はこちらから オンラインショップ

※「在庫あり」の商品でも,各ネット書店で在庫がない場合がございます。その場合は,最寄りの書店に直接ご注文ください。


パクス・ブリタニカからパクス・アメリカーナへの覇権の交代を,その軍事的基盤である航空機産業に焦点をあてて考察。第二次大戦後,交通・軍事手段の中心となる航空機の技術的発展を背景に,英米関係・対欧関係など各国の戦略を,一次資料を駆使して描く。
目次
 序章 帝国の終焉とイギリス「衰退」
第1部 帝国再建期のイギリス航空機産業(1943-1956年)
 第1章 戦後イギリス航空機産業と帝国再建(1943-1956年)
 第2章 アメリカ航空機産業のジェット化をめぐる米英機体・エンジン部門間生産提携の形成(1950-1960年)
第2部 スエズ危機後における帝国再編策とイギリス航空機産業(1957-1965年)
 第3章 スエズ危機後におけるイギリス航空機産業合理化(1957-1960年)
 第4章 BOAC経営危機とフライ・ブリティッシュ政策の終焉(1963-1966年)
 第5章 イギリス主力軍用機開発中止をめぐる米英機体・エンジン間生産提携の成立(1965-1966年)
第3部 帝国からの撤退期における国際共同開発先のアメリカかヨーロッパかの選択(1966-1971年)
 第6章 帝国からの撤退期におけるイギリス軍用機国際共同開発の特質──プルーデン委員会を中心に(1965-1969年)
 第7章 ワイドボディ旅客機開発をめぐる米英航空機生産提携の展開(1967-1969年)
 第8章 ロウルズ-ロイス社・ロッキード社救済をめぐる米英関係(1970-1971年)
 終章 イギリスの「新しい役割」
 補論 核不拡散レジームと軍事産業基盤──1966年NATO危機をめぐる米英独核・軍事費交渉(1966年3月-1967年4月)
Copyright©YUHIKAKU PUBLISHING CO.,LTD. All Rights Reserved. 2016